打込み井戸工事(打抜き井戸)
打込み井戸とは、パイプの先端を尖らせたうえ、集水目的のスリットや丸穴を施して地面に打込み、水脈まで到達させてパイプそのものを井戸にしてします井戸工法です。ポンプの吸上げ能力の関係も含めて深度4~8mの井戸が多く見られます。打込み井戸では、パイプそのものが井戸となるため、ポンプ吸上げ管が不要となり、ポンプと直結されます。(ポンプとの間にはポンプ内部保護用の徐砂フィルターが必要)
呼び径40A(内径φ約40mm)が多く、仕様により50A~100Aなども施工することがあります。材質には鉄管(SGP、STPG製)、ステンレス管(SUS304製)などを仕様により使い分けします。

打込み井戸工事のメリット

一番のメリットは安価で施工できることです。工事期間が短く、狭い場所でも設置が可能です。災害時の備えとして手押しポンプの併用設置も可能です。

打込み井戸工事のデメリット

障害物(地下構造物・岩石など)がある場合、打込み作業が不能。また、施工場所の地質が粘土層主体であると取水が困難なケースが多く、鉄管による施工では、腐食などにより寿命が短くなり、砂などが流入しやすい。

ACCESS

神戸にある株式会社井戸竹は電話やフォームでのお問い合わせを受け付けております

神戸にある株式会社井戸竹は昼から営業を行っているため、昼間の空いた時間を活用していつでも気軽にご相談いただけます。神戸の株式会社井戸竹では電話やフォームでのお問い合わせを受け付けておりますので、ご依頼がありましたらご連絡ください。
株式会社井戸竹写真
会社名 株式会社井戸竹
住所 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町5-7-2
電話番号 078-851-5009
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日 祝日
最寄駅 阪神御影駅 徒歩5分
お気軽にお電話ください
078-851-5009 078-851-5009
9:00~18:00
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町5-7-2

井戸の掘削ポンプの設置・改修工事が必要でしたらお任せください

神戸市を拠点に活動する株式会社井戸竹は、明治8年の創業以来140年以上に亘って井戸の掘削工事ポンプの設置・改修工事を請け負ってまいりました。兵庫県内広域や近隣の府県まで幅広いエリアからのご依頼に対応でき、豊富な施工経験の中で培ってきた確かな技術とノウハウで安全・安心・迅速を徹底しながら、生活に欠かせない水の供給源を確保できる設備作りに努めております。特に都心では時代の変化と共に井戸の需要は無くなりつつあるように見られているものの、地下水が綺麗な地域にお住まいの方は、井戸を掘ることで美味しい水を飲むことができます。

株式会社井戸竹は、お客様から施工のご相談を頂戴しましたら、現地調査へお伺いした上で良心的な施工費用をご提示すると共に短工期で仕上げることが可能ですので、安心してご依頼いただけます。井戸の掘削ポンプにまつわるご相談事がございましたら、まずは気軽にお電話もしくはフォームにてご連絡ください。
井戸の工事

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。